近畿税理士会左京支部所属

News Letter

                        

                       令和6年10月1日発行


━━ 今月のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●令和6年分年末調整に関する申告書の改正点

●道路交通法改正のご案内

●季節の話題(豆知識)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


>> 令和6年分年末調整に関する申告書の改正点 <<


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

令和6年分年末調整では、「保険料控除申告書」及び「基礎控除・配偶者控

除等・所得金額調整控除申告書」の様式が改正されています。

また、令和7年分「扶養控除等申告書」について、いわゆる「簡易な申告書

」により提出できることとされました。


◇年末調整がよくわかるページ【令和6年分】(国税庁)

https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


>> 道路交通法改正のご案内 <<


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★11月から自転車運転中の「ながらスマホ」「酒気帯び運転」の

 罰則が強化されます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 令和6年11月1日に道路交通法が改正され、自転車の危険な運転に対し

て罰則が強化されます。改正内容は次のとおりです。


(1) 運転中のながらスマホ(罰則対象に追加)

 最大1年以下の懲役または30万円以下の罰金

(2) 酒気帯び運転およびほう助(罰則内容の整備)

 3年以下の懲役または50万円以下の罰金


 上記(2) は「自転車の提供者・同乗者」「酒類の提供者」も対象となる点

に注意が必要です。

 また、違反を繰り返した運転者は、罰則に加え、自転車運転者講習制度の

対象となります。

 安全な自転車利用のために、自転車の交通ルールとあわせて従業員へ周知

しましょう。


◇自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました(警察庁)

 https://www.npa.go.jp/topic/2024/R6_leaflet_jitensya_B.pdf


◇自転車の交通ルール(警視庁) 

 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


>> 季節の話題(豆知識) <<


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★10月は「年次有給休暇取得促進期間」です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を推進するため、

毎年10月を「年次有給休暇取得促進期間」としています。

 ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、職場環境を整えましょう。


◇働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省)

 https://work-holiday.mhlw.go.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★天高く馬肥ゆる秋

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「天高く馬肥ゆる秋」ということわざは、秋になると空が高くなり、食物

がおいしく実り、馬も人も太ってしまうという意味で使われることが多いよ

うですが、もともとは中国の農民たちが、夏の間に草を食べて肥え太った馬

に乗ってやってくる騎馬民族を恐れ、「天高く馬肥ゆ」と言って警戒したも

のだそうです。

 とはいえ「味覚の秋」は誰もが楽しみにする季節でもあります。食べ過ぎ

には注意が必要ですが、様々な味覚を楽しみたいものです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★衣替え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 季節の変化がある日本では、季節に応じて衣服を着替える習慣があります。

 近年は温暖化の影響か季節の変化がはっきりしませんが、そろそろ夏物か

ら秋冬物へ衣替えしましょう。


【衣替えの注意点】

1.汗シミ対策

  夏物をしまうにあたって気をつけたいのは汗によるシミ。ほんの少しの

  ものでもシミになってしまいます。衿や脇だけが汚れている、というこ

  ともよくありますから、収納前に必ず念入りに洗濯をしましょう。

  えりや脇の汗ジミは、酢小さじ1/2に重曹大さじ3を溶かしたものを、

  歯ブラシなどでかるくたたきながらぬってから洗うとシミがあとに残り

  ません。

2.虫食いとカビ対策

  虫食いとカビの原因になる湿気。洗濯後やクリーニングから戻ってきた

  衣類は、虫干しをして湿気をよく取り除いてから収納しましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★寒露(かんろ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 寒露とは、草花に冷たい露が宿るという意味で、今年は10月8日~

10月22日になります。長雨が終わり、秋も深まり始める頃です。朝夕の

冷え込みは一段と進んで、草木の葉に宿った露に触れると冷たく感じるよう

になります。

 多くの地方では黄金色の稲穂が美しく、早い所では農作物の収穫が始まり

秋の収穫を祝う秋祭りがあちこちで催されます。

 北国や高い山では紅葉が始まり、これから一か月半ばかりの間、秋の風情

が楽しめるでしょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★霜降(そうこう)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 霜降とは、霜が降りるという意味で、今年は10月23日~11月6日に

なります。この頃になるとすっかり秋も深まり、東北地方や本州中部では、

そろそろ霜の降りる頃で、日本列島が北から徐々に、燃えるような赤色に染

まります。

 霜降を「しもふり」と読んでしまうと、おいしい牛肉のことを連想してし

まいますが、脂の白味があたかも大地に霜が降ったように見えるからでしょ

う。しもふり肉ならずともちょうど食欲の秋、おいしいものが沢山あって、

馬ならぬ人間が肥えてしまう時期でもあります。飲み過ぎや食べ過ぎにはく

れぐれもご注意ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━